寄付募金額 ¥180,174 (詳細はこちら)

【暴露】YouTubeで登録者を爆発的に伸ばす方法

こんにちは、1年でYouTubeチャンネル登録19万人のリョースケです。今日はYouTubeの登録者を伸ばす方法について。これまでとは劇的に変わり、これまでの考えは間違ってるよ!という話をしたいと思います。僕が実際に運営を進めて実体験として気付いた

「YouTubeで登録者を爆発的に伸ばす方法」

自分のチャンネルの貴重な例やデータも提供するので、かなり役立つと思います。これを皆んなに紹介していきますね。

YouTubeで大事なこと

YouTubeを始める上で、根本的に1番大事なことって何だと思いますか?それは、

露出を増やす = 多くの人に知ってもらう

ですね。視聴者がいなければ収入にもならないし、集客にも繋がらないし、続ける意味もなくなってくる。その為には”再生回数を伸ばす為に頑張らないと!!” と励む気持ちも分かります。それも大事です。しかし今の時代は、YouTube群雄割拠の時代です。芸能人や色んな分野のプロの人間が、YouTubeというプラットフォームを使って自己表現を始めています。そんな中でどうやって効率的に登録者を伸ばしていくのか。それをこれからお話ししていきますね。

視聴者は数よりも質

これまでの通説では、

とにかく再生回数を稼ぐこと

これがYouTubeで成功する為の絶対条件。そしてその再生回数を稼ぐ為には、とにかく動画の本数を上げまくる、みたいな風潮がありましたが、

これは大きな間違いです。

ここをまず理解しないといけません。

再生回数 = 登録者 = ファンではない

まず皆さんに覚えておいてもらいたいのは、

浅く広いファンを作ることに意味はない

ということです。ある動画がバズって再生回数が跳ね上がり、登録者も劇的に増えた。ここで勘違いしてはいけないのは、この時点ではこの登録者達はファンではないです。段階でいうと”興味を持った”というフェーズ。これから何をしてくのかな?これまで何をしてきたのかな?と探りを入れる人がチラホラ出てくるだけです。ここで何が言いたいか言うと、再生回数を追うばかりに一貫性のない、よく分からない動画を沢山上げていると、一貫性のないバラバラの興味を持つ視聴者ばかりになります。そうなると登録はしてるけど結局飽きて見なくなったり、何が発信したいのかよく分からず感情移入も出来ない。そんなチャンネルになってしまいます。

チャンネル登録者の質に目を向ける

最初の全く見られない状態から、ある程度見られるようにするというフェーズでは、

とにかく露出をどう増やすか

を考えることは大事です。ただ適当に増やすことはこれからはオススメしないです。自分がチャンネルを1年間運営して19万人まで登録者が伸びた経験を振り返った時に、意外にもチャンネル登録をしてる人が常に動画見る割合が低いな、と感じました。

1年間のチャンネル登録別の再生回数の割合

これは1年間の統計で、総再生数の中でも「チャンネル登録してる人が動画を見る率」は全体25.7%

2020年3-5月のチャンネル登録別の再生回数の割合

直近の2ヵ月での統計では、全体の38%

立ち上げてから途中で違和感に気付き、改善したからこそ、登録者数は増えてるのに数値が上がってますよね。このデータでも分かる通り、適当に登録者を増やして浅いファンを増やしたところで

長期的に見て全く効果がない

ということですね。その状態をずっと続けているとどうなるか、いつも動画を発信する上で

再生回数に縛られた動画作り

になってしまうということ。これでは自分のやりたくない企画もやる必要があるし、更にまた登録してもらっても長い目で見るとファンではないので悪循環です。

であれば、自分のテーマをしっかりと持って、作り込んだ動画を深く理解してくれるファンに向けて発信する。登録者の視聴率が上がれば無理をする必要もなく、継続的に楽しく発信を続けられる

動画は数よりも質

登録者の質が大事、という話は理解出来たと思うので次に、動画の質の重要性を皆んなに伝えていきます。これは非常に重要です。適当な動画を量産するよりも、しっかりと質を保った継続的な発信が求められてきます。

再生回数よりも登録者増加率

まずこのデータを見てください。

この一番上にある動画は、メキシコの難民キャンプで炊き出し活動を行った時の動画です。

左から2番目「視聴回数」の行を見て欲しんですが、このデータは各動画から「どれだけの登録者に繋がったか(再生数との割合)」等です。その動画が発信されて今までの間の統計なので、全て1年以内のデータです。めちゃくちゃ面白くないですか?上から、5.7%、2.4%、2.0%、1.7%、何が言いたいかと言うと、

動画により登録者率に大きな違いが出てる

当然ですよね。ある動画を見てすごく良かった、この人の他の動画も見てみたい!と思えるような動画は登録する割合が高くなる。でも動画を見ても別に面白くない、と思ったら飛ばすし登録もしない。つまり、中身のない動画を量産して作るよりも、1人でも多くの人に響くような中身のある動画を作る。量産する為に時間をかけるよりも、質の高い動画の制作に時間をかける。という方が効率的で更に深いファンがつきやすいです。つまり、

動画の本数 < 動画の質

ということが確実に言えます。

今後YouTubeはハブの役割を持つ

これからの時代は、個人の発信力や影響力が社会で大きな力を持つことは間違いないです。その中でYouTubeというプラットフォームの可能性はすごいです。ただ単に有名になったり、広告収入が増えて仕事になる、そういった理由だけでなく、色んなことに派生させることが出来ます。例えば、

店舗を持っていて誘導したい
イベントに集客したい
クラウドファンディングで協力を募りたい
ダイレクト課金のサービスを提供したい
ファンと空間作りをしたい

など、YouTubeを集客媒体や発信などの中心拠点にすることが出来る。そしてマーケティングとして活用することが出来ます。このハブの力を大きく活用するためには、何度も伝えてる通り、

浅く広いファン < 深く質の高いファン

この層をどこまで広げられるか、にかかっています。

最後に

登録者を爆発的に伸ばす方法をお伝えしましたが、どうでしたでしょうか?闇雲に再生回数を狙った昔の方法ではなく、一貫性があり質を伴った動画発信をする必要性を感じてもらえたと思います。そしてそのコミュニティの質が、将来的に派生させるあらゆるものに繋がってきます。中身のないバカみたいな動画発信は今すぐ辞めて、動画の質を保って継続的に発信出来る内容を心掛けましょう。他にも色んなノウハウを記事化してるので、ぜひ見てみてくださいね。それでは。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です